「自宅で過ごしたい」
を叶えるために
「自宅で過ごしたい」その想いを叶えるために、私たちはさまざまな取り組みを行っています。
介護保険の要支援1から要介護5までの方をご支援する介護予防・生活支援事業、訪問介護事業、障害支援区分1から区分6までの方をご支援する居宅介護事業、重度訪問介護事業、また、介護保険、障害者総合支援法の対象とはならない多様なニーズに対応できる保険外サービス事業を行っています。
また、ご利用者様の満足度やサービスの質を向上させるために、定期的に利用者アンケートを実施しています。
皆さまの貴重なご意見をお聞きし、より良いサービスを提供するために努めてまいります
私たちの目標は、ご利用者様が自宅で安心して過ごせるような介護サービスを提供することです。利用者の個々のニーズを理解し、温かい心で寄り添いながら、質の高いケアとサポートを提供します。
私たちの願いは、誰もが自分らしい生活を送ることができる社会の実現です。介護が必要な方々やその家族が安心して支え合える環境を作り上げるために、私たちは全力を尽くしていきます。
全ての方にグランドケア(心のこもった豊かな介護)を目指します。
訪問介護事業所グランドケア 一同
設立のきっかけは
スタッフの介護疲れでした
訪問介護事業所設立のきっかけは株式会社ナレッジパートナーズのスタッフ、白石さん(仮名)の介護疲れでした。白石さんは、大切な家族を介護する過程で、肉体的・精神的な疲労が蓄積されていきました。訪問介護を依頼しているけれども人手不足で充分な訪問介護を受けられずにいました。
大変な思いをしてなぜ介護するのか、施設に入ることは検討しないのか尋ねたところこう言われました。「母親が自宅で過ごしたいと言っているので叶えてあげたいです。一生懸命私のことを育ててくれたので、今度は私が面倒を見て親孝行をしようと思います。」
白石さんの想いに、私たちは大きな感銘を受けました。私たちは、主に上場会社の決算を支援、上場を支援する会計コンサルティング会社です。スタッフの多くは自身で会計事務所を持っており日々の管理業務も行っており、言うなれば管理業務のスペシャリスト集団です。プロジェクトの合間にそれぞれのスタッフが訪問介護事業所の管理業務を行い、またSE、プログラマーが効率的なシステムを開発することで管理費を削減し、その分を介護報酬から還元し、高水準の給与体系であれば、人材は集まるのではないか。大切なスタッフの手助けをしよう。訪問介護事業所を設立することを決めるまでに時間はかかりませんでした。
会社の福利厚生施設から介護事業所へ
白石さんの介護疲れがきっかけとなり、当初は会社の福利厚生施設として始まった私たちの事業ですが、この過程で、介護業界が直面する人材不足や低賃金といった厳しい実態を知ることとなりました。
これらの課題に直面しながらも、私たちは介護支援を通じて地域社会に貢献できると確信しています。地域の皆さまに必要とされる存在であり続けるため、スタッフの適切な待遇の確保にも努めながら、常に質の高い介護を提供することを目指しています。
今後も、介護業界の構造的な問題に向き合いつつ、地域の方々の生活を支える重要な役割を果たしていけるよう、尽力してまいります。
株式会社ナレッジパートナーズ 一同
会社概要
事業所 | 訪問介護事業所グランドケア 017051538 居宅介護事業所グランドケア 011090165 |
所在地 | 北海道札幌市清田区北野6条2丁目15番16号 |
TEL | 0120 - 704 - 872 |
URL | https://g-care.jp/ |
運営会社 | 株式会社ナレッジパートナーズ |
所在地 | 本社 東京都渋谷区恵比寿南3丁目1番24号 シティスクエア恵比寿2F 六本木支店 東京都港区六本木2丁目2番6号 福吉町ビル6F |
TEL | 03-5722-2585 |
URL | https://knowledgepartners.co.jp/ |